|
|
清風亭の装飾 |
|
清風亭の外観は、当時流行していたスペイン風の様式が採られています。 |
|
●外観 |
|
■スパニッシュ瓦
屋根は、南欧風を印象づけるスパニッシュ瓦で葺かれています。やや離れた場所からでないとよく見えません。 ■棟の装飾瓦
棟先は、少し他とは違った瓦を用い飾られています。 |
■煙突の装飾積み
煙突にも、さりげなく装飾積みがあります。目路によりひし形の模様が作られています。 |
■スクラッチタイル
建物の角やアーチの縁を装飾しているのは、煉瓦ではなく「スクラッチタイル」です。 |
■鼻黒煉瓦
ベランダや柱の足回りなどには、煉瓦でも特に色の黒い「鼻黒煉瓦」と呼ばれる煉瓦を用いて飾られています。 |
|
|
■ベランダアーチ
正面のベランダと、5連のアーチは、印象的な部分です。 |
■樋の枡のセミ 縦樋の飾枡には、銅板の打ち出しにより、セミの浮き彫が施されています。これもさりげない小さな装飾です。 ちなみに軒先の樋は、軒の内側に溝が作られ、外から見えないよう工夫がされています。
|
■出窓 平面的な壁に、ゆるやかな曲面の出窓がせり出し、アクセントをつけています。窓は、ベランダのアーチと連関するようにアーチ型の意匠が採られ、窓枠は円柱を模しているなど、興味深いデザインです。
|
■柱頭の装飾
柱頭の装飾は、ブドウの葉と実の彫刻です。 円柱といえばギリシアの神殿を想像させますが、そのコピーではなく、独自のデザインによる装飾を用いています。 |
●内観 |
|
■暖炉
|
室内で、中心にあって目立つのは暖炉です。当初からの火除け板も残されています。 ■天井仕切の石膏彫刻
天井の仕切り(天井蛇腹)には、石膏彫刻により唐草模様のブドウのつると果実がかたどられています。 |
|
|
■トイレ
トイレには、当初からのブースなどが残されています。 |
|
|
■出窓腰掛け
出窓の腰掛けも、木製彫刻で装飾されています。 |
|
|
|